ゴルフ会員権売却したい時の相場と年会費の未払金について

ゴルフ会員権


男性も女性も趣味探しで一緒にできたり、会社の上司や友達とも楽しめる大人のスポーツとしてゴルフは人気がありますが、今回はまずゴルフ会員権の相場と、ゴルフ会員権の売買について解説していきます。


ゴルフ会会員権を持っているといつでもビジターよりも格安の料金でプレーすることが出来たり、予約も施設の利用権も優先的に取ることが出来るので、委託金などの支払いの必要がある場合もありますが、ヘビーユーザーには年間使っている金額が会員レベルならメリットをだすことが出来ますし、自慢することも出来ますが、ゴルフをしなくなっても年会費を支払いすることにもなります。


株式のように市場での取引をされているので、売却なども出来るのでもう利用しないというのであれば会員権売却する方が多いので上手に売る方法なども含めてご紹介していきます。

ゴルフ会員権を上手に売却する方法は?

ゴルフ会員権売却方法


自分の手持ちのゴルフ会員権を上手に売却するのに、一番上手な方法になってくるのが複数の会員権取扱会社(仲介業者)に登録してから売却するほうが手数料(9,980円~位)は取られても売却のスピード自体は自分で売却相手を探すよりかは遥かに早いケースが多いです。

鞘抜きなしで売却することも仲介業者によっては出来るのでしっかりと選んでみてください。



そして複数の会員権取扱会社(仲介業者)でも評価額も若干違ってきますし、登録されている方の属性も違ってくるケースが多いので焦らずに納得の行く金額で権利を購入してくれる方が見つかれば売却するというスタンスがおすすめになります。


株式投資と同じで、急いで売ろうとしたりすると損益を出したりするので資金に余力が有るのであれば焦らずに納得の行く金額での売却をするのが望ましく、上手な売却になるといえます。


利用しないので年会費を支払いするだけでも損なので、引き落とし出来ないようにしていたりして未払金の滞納をしてる法人さんいますが、利益を出しているときなら(黒字決算)売却損を出しても利益との相殺ができるので得です、いずれにしても支払の義務は生じてくるので早めの未納分の支払いをすることをおすすめします。

再度注意ですが、ゴルフ会員権は株式市場同様に、時価評価によって変動しますが(もし売却する時には特に)ゴルフ会員権の売却・譲渡も可能ですが、ゴルフ会員権は相続の対象にもなりますので会員権を持っている方はいずれにしても合わせて読んでみてください。


ゴルフ会員権の売却相場について



全国のゴルフ場の会員権は場所や地域によっても違うので一概に全体の相場とざっくりとした数字になりますが、平均的にゴルフ会員権の購入には最低10万円程度~250万円程度の費用が必要で購入者は名義変更手数料や年会費も+αで3万円程度が相場(不要なところもある)で必要です。(ゴルフ場の評価によって全く違うので飽くまでも参考に程度に。)


会員権を購入するとメンバーになりますが、ビジター(非会員)でもプレイ自体はすることが出来るので購入費用のもとが取れているなら特に気にすること無く売却をすることもなく、相続も出来るので、ゴルフ場が潰れない限りは10年前の使っていない会員権でも価値は有るので上手に活用してみてください。


但し、ゴルフ会員権の中には稀に名義変更できないものもあったり、返金保証などをしているかどうかなどもチェックおく必要があります。

ゴルフ会員権の預託金の返還請求は可能!?



ゴルフの会員権の預託金はあくまでも、ゴルフ場の会員から集めた預託金でゴルフ場の造成や維持をしています。多くのゴルフ場自体が赤字経営をしているのが現状なので、契約上の返還請求に関しては請求することでゴルフ場が倒産したり、交渉したりしているのが実情です。


普通に考えて、一般のゴルフ場を維持管理しながら「100万円の供託金/1人」として500人としても5000万円の預託金の返還する余力がゴルフ場に有ると思われるでしょうか?バブルの時代と今の事態では全く状況は変わってきているので、ゴルフの会員権は売却することは出来ても、預託金を返還請求するというのは実質不可能に近い問題ということです。


現状でもゴルフ場の預託金問題で多々問題が浮上していますが、裁判になっても解決の糸口には繋がらないというのが実情かと思われるので、如何に会員権を上手に売却するかが大事です。まずは高値で売れるように仲介業者に掛け合ってみましょう。

【PR】利用者の満足度が高いローン特集♪


サブコンテンツ

このページの先頭へ