タバコ増税はいつから?アイコスも対象になるの?

 

喫煙者の皆様に残念なお知らせです。

 

タバコがまた値上がりします。

 

紙巻きタバコは、4年かけて1本あたり3円の引き上げ。

 

加熱式タバコ(アイコスなど)は、5年かけて段階的に引上げる方針のよう。
小売価格に占める税負担の割合は製品によって異なりますが、紙巻きたばこの7割弱~9割程度まで上げる案で調整するとのこと。

 

タバコの増税は18年10月から

 

来年からは、確実にワンコイン時代は終わります。

 

禁煙者からするとタバコは世間の嫌われ者です。

 

全面禁煙の飲食店も多く、今後の東京オリンピックに向けてより多くの飲食店で全面的な禁煙を実施する店舗が増える見込みなので、ますます喫煙者にとっては生きづらい世の中になること間違いなしでしょう。

 

喫煙者と禁煙者の声

喫煙者

「もう気軽に1本くれと言えないな」
「ついにこの時がきたか」
「健康の観点からの増税というのが気に入らない」
「まあそれでも吸うんだけどな」
「いっそのこと1本100万円にしてくれ。それなら吸えないから」

 

禁煙者

「うれしー」
「甘いよ、もっと上げるべき」
「結局健康被害で医療費にお金使うんだからやめたら良いのに」
「一服タイムもういらないから」
「これだけ値上げされてもやめられないってどうなの!?」

 

喫煙者からすれば、いつかこの時が来ると覚悟はしていたと思うけれども、この程度の値上げならやめるということはしない人が多いと思います。

 

いっそのこと1箱1000円以上にすればどうだろうか?

 

中途半端に買える価格だから、喫煙者は減らないし、街も汚れる。
1000円くらいにすれば、禁煙社会も進んで、街もキレイになるんじゃないのかな?と思うんだけど、この考え甘いのかな・・・。

 

【PR】利用者の満足度が高いローン特集♪


サブコンテンツ

このページの先頭へ