途上与信とその対策についての解説

与信とは、新規申し込み時に当然ありますが、それで終わりではないのです。

キャッシングを利用している間は、ずっと与信が行われているのです。

途上与信って?

途上与信とは、キャッシングやカードローン、クレジットカードなどを利用者がどんな風に利用していて、毎月どんな風に返済をしているかなど、利用状況を定期的にチェックするという審査方法です。これによって、契約後の他社契約状況もわかるわけです。

キャッシングを申し込む際に行われる審査では、他社借り入れ状況チェックされますが、どこからいくら借りていて、遅延返済がないかという事実関係の審査だけで、どんな風に利用しているかまでは審査されません。

しかし、途上与信ではそうした細かい部分が慎重に審査されます

定期的な審査がなく、申し込み時1回きりの審査では、その後の申し込み者の他社利用状況がわからずに、最悪の場合、利用代金未回収になってしまう恐れがあります。それを防ぐためにも途上与信があるのです。

途上与信はキャッシングの新規申し込みで行われる審査に用いられることは少なく、
多くの場合には、利用限度額の見直しをする時や、金融機関内で定期的に行うことで延滞しないように未然防止などに使われています。

また、クレジットカードについているキャッシング機能などでは利用者の利用状況をプロファイル化することによって、不正な利用をいち早くキャッチすることも可能になります。

途上与信は、実は、新規契約時よりも念入りに行われています。大手のキャッシング会社では、新規契約から3か月間は毎月、その後は3か月に1回くらいのペースで行っているのです。各社、頻度は違いますが、定期的に与信しているのは間違いないことです。

途上与信の対策として

途上与信は、利用状況に波があっても返済が遅れていない場合には、借入上限額に影響することは少ないものです。

しかし、他社からの借り入れで返済遅延してしまった場合などには信用情報機関へその情報が記録されますから、そこから途上与信が行われて利用限度額の見直しが行われることはあります。

それに、キャッシング会社が気にするのは過去の記録よりも、現在の債務状況なのです。借入金額も、もちろんですが、何社と契約しているかという借入件数を重視しています。完済の件数もあまり重視されません。

件数を見れば、多重債務者や、そうなりそうな人を見つけやすいという理由もあります。

途上与信の評価がいいと、「信用できる人」ということで、利用限度額が大きくなったりします。

途上与信は、こわくない!
■ 定期的に、真面目に、継続的に、利用すること。
■ 他社での借入はしないこと。
■ 返済の延滞はしないこと。
■ 転職・転居などの届け出を速やかにすること。

このことに注意すれば大丈夫です。

利用者の満足度が高いローン特集♪


サブコンテンツ

このページの先頭へ